第2回やまゆりゴルフ大会
11/28本年度第2回やまゆり会ゴルフを開催しました。 晩秋の東京バーディ倶楽部で15名参加いただきました。 少し肌寒い日でしたが、楽しい一日でした。 ありがと …
お帰りなさい!Dr.肥沼
10/14(月)有志にて支援させていただいたイベントが開催されました。 肥沼先生を称え、ドイツの味覚と文化を楽しむ催しです。 八王子北RC有志で伺ったドイツ墓参 …
第1081回例会 2019-2020年度 会長 鈴木 豪です。1年間よろしくお願い致します!
会長 鈴木豪 幹事 古谷宏和 副幹事 宮下桂 田中康夫 このメンバーで1年間八王子北ロータリークラブを盛り上げて参ります。 皆様よろしくお願い致 …
ふれあいコンサート2019 いよいよ明日!
東京八王子北ロータリークラブ主催で行われる「ふれあいコンサート2019」いよいよ明日6/16 (日)13:00~です。 出演団体 八王子学園八王子高等学校 吹奏 …
第1050回例会 卓話「ロータリーと向き合って」加藤会員より
会長より 昨夜の台風の事や最近の暗い話題が多い中で八王子北ロータリークラブは明るく頑張っていきましょうとの挨拶がありました。 &nb …
第1049回例会 卓話「25年間の親睦活動について」その2 神田会員より
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” requ …
第1047回例会 卓話「会員増強について」
宮崎会長のあいさつです。「プール教室が暑さのために中止したことに驚きました!」とのこと。本当にびっくりです。 国際ロータリー第2750地区 奉仕プログラム委員会 …
第1046回例会 石井会員のイニシエーションスピーチ
8月初の「中安」での通常例会です。 本日は石井新会員のイニシエーションスピーチがありました。石井会員の経歴がよくわかりました。 これからも末永くよろしくお願いし …
第1045回例会 ガバナー公式訪問 3クラブ合同例会
森屋ガバナー補佐、加藤地区幹事、坂本グループ幹事は我がクラブのメンバーです。 服部ガバナーより「インスピレーションになろう」と題して卓話を頂戴致しました。
第1041回例会 18‐19年度初例会
18-19年宮﨑年度の初例会が行われました。 会長、幹事、副幹事ほか役職者のほか地区出向者の紹介と挨拶などありました。 関係各位、クラブ会員のみなさま、一年間よ …
第1040回例会 夜間最終例会
2017-18井上年度の最終例会を迎え、一年間を振り返る懇親会を開催いたしました。 会員相互に和やかな雰囲気の中、アトラクションを含め、楽しい時間を過ごせました …
第1039回例会 講師卓話
東京中央新RCの野呂様より、美術と教育についてお話いただきました。 経営されている画廊から見た美術や芸術のこと、成長期の子ども達への影響など拝聴しました。 たい …
子ども食堂ほいっぷ移転のお知らせ
当クラブで支援させていただいている「里親施設ほいっぷ」の子ども食堂が移転いたします。 現在の横川町施設が老朽化したことによる措置です。引き続き支援の輪が広がるよ …
第1038回例会 会員卓話
各委員会より本年度の活動報告をいたしました。 各委員長、副委員長、会員の皆さま、ありがとうございました。 本年度も残り少しとなりましたが、引き続きよろしくお願い …
第1037回例会 講師卓話
2750地区ロータリー財団委員会ポリオプラス委員会より田中委員長にお越しいただきました。 ポリオワクチン投与の実績として、具体的にインドを訪れた時の報告、 その …
第1036回例会 講師卓話
伊勢中央RCパスト会長の山本一雄様にお越しいただき、卓話を頂戴しました。 伊勢神宮と多摩御陵の関係を切り口に、伊勢と八王子の繋がりについてお話しいただき、 脈々 …
第1035回例会 会員卓話
先月の家庭集会について、4グループより報告発表がありました。 それぞれのグループにおいて、地域奉仕への熱い議論がかわされたようです。 各リーダーの方々、参加され …
17-18年度家庭集会
本年度2回目の家庭集会が、4グループに分かれて開催されました。 より良いクラブとなるよう奉仕の在り方や会員増強について意見交換を行い、 併せて親睦を深める場にな …
第1033回例会 会員卓話
武蔵野児童学園スキー教室について、松本奉仕委員長と清水副幹事より報告がありました。 子ども達との交流や、その意義にも言及しながら本事業の総括を行い、 その後で具 …
第1032回例会 講師卓話
2750地区2016-18年度奉仕研究委員長の榊原様をお招きいたしました。 2か年に渡る奉仕研究委員会の活動や奉仕の実践についてお話を伺い、 奉仕へのアプローチ …
第1031回例会 講師卓話
日本写真文化協会の荻島孝之様をお迎えし、卓話を頂戴しました。 写真について、たいへん奥行きのあるお話をお伺いし、知的好奇心を擽られました。 機会ございましたら、 …
第1030回例会 夜間合同例会
東京八王子南RCとの夜間合同例会でした。 両クラブでの奉仕活動を発表した後、懇親会を開催いたしました。 和やかで楽しい時間は、アッという間に過ぎてしまい名残惜し …
武蔵野児童学園スキー教室
3/24~25で長野の白馬へスキー教室に行ってきました。 武蔵野児童学園の方々と多くのメンバーが参加して、本年も楽しく無事に開催できました。 ご協力をいただきあ …
第1028回例会 講師卓話
武蔵府中RC会長エレクト村上様、経営する会社の保科様にお越しいただきました。 ラスベガスで開催された2018国際家電見本市について、お二人より卓話を頂戴しました …
第1027回例会 講師卓話
武蔵野児童学園の金子施設長と学園の生徒さんにお越しいただき、近況ほか学園の事など卓話を頂戴しました。 たいへん考えさせられる内容でしたが、貴重なお話をありがとう …
第1025回例会 講師卓話
日本ダイエット協会の戸田会長にお越しいただきました。 効率的なウエイトコントロールや、健康的な食事のレシピなどお話くださいました。 軽妙かつ理路整然とした内容に …
第1024回例会 講師卓話
飛火野RC小高様をお招きし、相続についてお話いただきました。 ご自身の経験された事例を用い、分かりやすく問題点など解説がありました。 貴重なお話をありがとうござ …
第1023回例会 講師卓話
マレーシアからの米山奨学生ヴィクター氏より卓話をいただきました。 家族のこと、学校のこと、故郷のこと、将来のビジョンを話してくれました。 マレーシアのお祭りなど …
第1022回例会 講師卓話
八王子南RCの市川パストガバナー補佐より「音楽の街 八王子」の卓話をいただきました。 音楽による街づくりへの取り組みを経験談として紹介していただき、 文化を根付 …
第1021回例会 新春夜間例会
あめましておめでとうございます。 毎年恒例の新春夜間例会を開催いたしました。 山本会員に計らっていただき、縁起の良い獅子舞も披露されました。 新年を祝うにふさわ …
第1020回例会 クリスマス例会
年末恒例のクリスマス例会、ご家族様やお客様もお迎えして盛大に行われました。 留学生の方やかつての会員の方もいらっしゃり、たいへん賑やかな催しとなりました。 アト …
第1019回例会 講師卓話
八王子観光コンベンション協会の岩坂事務局次長、並びにMICE推進課職員の方々より、 八王子の特徴を生かしたMICE事例と今後の取り組みをお話しいただきました。 …
第1018回例会 会員卓話
藤田会員のイニシエーションスピーチでした。少年時代や出身地である網走のこと、 現在のお仕事などバイタリティーあふれる内容を聞かせていただきました。 盛りだくさん …
第1017回例会 講師卓話
2750地区ロータリー財団委員長の高橋様をお招きし、お話を伺いました。 ロータリー財団についての基礎知識を深め、一層の理解を得るきっかけになったと思います。 高 …
多摩南グループ・インターシティミーティング
多摩南グループのインターシティミーティングが開催されました。 パストガバナー3名と松本ガバナー補佐による、各々のロータリークラブ観が語られたり、 グループ内会員 …
第1014回例会 講師卓話
八王子市制100周年記念事業のご担当者である高橋様にお越しいただきました。 これまで実施してきた様々な事業や街の変遷など振り返るとともに、 ふるさと八王子の将来 …
第1012回例会 八王子3クラブ合同例会
猿渡ガバナー公式訪問を受け、八王子RC、八王子東RCとの合同例会でした。 ガバナーより、RI方針や地区のことなど広範なお話を頂戴しました。 この貴重な機会を通じ …
第1011回例会 講師卓話
クラブ協議会に引き続き、第2750地区多摩南グループの松本ガバナー補佐、青木グループ幹事にご出席いただきました。 松本ガバナー補佐より、規定審議会のことやRIの …
第1010回例会 会員卓話
井上年度スタートの7月に入会された嶋田会員のイニシエーションスピーチ。 趣味の旅行や食べ歩きの話など親しみやすい内容を交えてお話いただきました。 優しくおおらか …
第1009回例会 講師卓話
元外交官で各国の大使を歴任された竹元様にお越しいただきました。 ホンジュラス大使として経験した、米百俵の精神を現地に広げる活動について、 当時の様子や現在も受け …
第1008回例会 講師卓話
メキシコへ留学されていたローテックス田中さんにお越しいただきました。 現地での苦労や貴重な体験について、写真や動画を交えお話ししてくれました。 文化、言葉の違い …
第1007回例会 会員卓話
6月に入会した金林会員のイニシエーションスピーチでした。 幼少期の思い出や、今も続けている趣味のことなど多岐にお話いただきました。 ロータリークラブでも、仲良く …
第1006回例会 講師卓話
無料学習塾である八王子つばめ塾、代表の小宮様に卓話をいただき、 子供の貧困と学力の問題、つばめ塾の広がりと現状など興味深いお話を頂戴しました。 また、八王子ロー …
第1005回例会 会員卓話
山崎パスト会長より、国産自動車の質など職業を通して感じたこと、 現状のRIや2750地区についてなど話していただきました。 本年度最初の入会式もあり、新しい仲間 …
17-18年度年次総会
1004回例会終了後、クラブ年次総会が開催されました。 16-17年度決算報告と17-18年度予算案を審議いただき、各々承認されました。 いよいよ本格的に新年度 …
第1004回例会 副幹事・委員長挨拶
神田財団委員長、松本奉仕委員長、清水副幹事、宮崎副会長より、 17-18年度の活動方針や抱負を話していただきました。 中でも奉仕プロジェクトは、来月の例会で地域 …
第1003回例会 副幹事・委員長挨拶
太田広報委員長、芳賀拡大委員長、古谷親睦委員長、山崎副幹事より挨拶がありました。 例会冒頭では、16-17年度当クラブ推薦交換留学生の帰国挨拶をいただき、 若さ …
第1002回例会 八王子4クラブ表敬訪問
本日は、八王子4クラブの会長・幹事の皆様が表敬訪問で例会にご参加頂きました。 お越しいただきました八王子RC堀会長、高木幹事、 八王子西RC福山会長、橋本幹事、 …
第1001回例会 17-18年度スタート
17-18年井上年度が船出いたしました。 認証状、木槌、会長バッヂほか引継ぎが行われ、新しいスタートです。 理事者紹介や出向者委嘱状授与、会長の豊富などお話があ …
第1000回例会 夜間最終例会
本年最終例会は、第1000回であり夜間家族例会といたしました。 会員、ご家族、お客様を合わせ60名以上の方々にご出席をいただき、誠にありがとうございました。 一 …
第2回新入会員セミナー
16-17年度2回目の新入会員セミナーが開催され、6月に加わった3名の方々ほか、 入会3年未満の会員の皆さまにご参加いただきました。 田中委員長、一年間ありがと …
第3回やまゆりゴルフ会
八王子CCにて16名の会員が参加し、本年度最後のやまゆりゴルフ会が行われました。 和気あいあいのプレーを通じて、楽しく親睦を深められたと思います。 古谷会長、メ …
第4回2750地区会長・幹事会
16-17年度最後の地区会長幹事会が開催され、各グループの年次報告や、 大槻ガバナーより年度を振り返るお話がありました。 充実した一年をありがとうございました。 …
第999回例会 会員卓話
松本パスト会長より、仏教的なものの見方や考え方などお話いただきました。 「視点を変えれば、どんな場面でも幸せを感じられること」、目から鱗の内容でした。 ありがと …
第5回八王子5クラブ会長・幹事・副幹事会
ホテルニューグランドにて本年度最後の5クラブの会長・幹事・副幹事会が開かれ、 事業を振り返り各クラブ会長より感じたこと等お話がありました。 皆さまお疲れ様でした …
第998回例会 会員卓話
先月入会した久保田会員のイニシエーションスピーチでした。 優しい人柄の伝わるお話をありがとうございます。 また本年度4人目となる金林会員の入会式がございました。 …
第997回例会 講師例会
世田谷RC別紙様より「大好きドラえもん」と題した卓話を頂戴しました。 ドラえもんのアニメ制作についてや、思い入れのあるエピソードなど愛情たっぷりに 語られるお話 …
八王子5クラブ合同ゴルフコンペ
八王子CCにて5クラブでのゴルフコンペがありました。 互いに親睦を深め、今後の活発な活動に繋げられればと思います。 設営を担当してくださった八王子クラブの皆様あ …
第995回例会 講師例会
Bリーグ八王子トレインズの方々にお越しいただきました。 「スポーツをとおして八王子を盛り上げていこう」と活動されていらっしゃるとのこと。 面白いお話をありがとう …
第994回例会 会員卓話
4月下旬に4回に分けて開催した家庭集会について、各回の報告をいたしました。 会員資格や細則、中長期的ビジョンなど様々な意見を今後の運営に反映させてまいります。 …
町田サルビアRC30周年式典
町田サルビアRCの30周年式典にお邪魔してきました。 町田市民ホールにて、ピアノコンサートと式典、祝賀会が行われ、 和気あいあいとした雰囲気で楽しい催しでした。 …
第2回やまゆりゴルフ会
4/19に第2回やまゆりゴルフ会が、GMG八王子ゴルフ場にて開催されました。 春の爽やかな風の中、和気あいあいの楽しいプレーができました。 ご参加いただいた会員 …
第992回例会 講師卓話
東京ニューシティ管弦楽団の内藤様より、オペラ蝶々夫人についてお話しいただきました。 実際に楽器を持ち込んでの詳しい解説は興味深く、大いに感銘を受けました。 作品 …
第991回例会 会員卓話
3月末に実施したスキー教室について、清水奉仕プロジェクト委員長より話していただきました。 動画と静止画を組合せ、現地での参加者の様子や表情など伝える内容で、 ス …
第990回例会 会員卓話
太田パスト会長より、東日本震災支援事業である気仙沼訪問等について 先月お伺いした時の印象や復興の進行状況などお話しいただきました。 奉仕と友情を具体的な行動とし …
第988回例会 会員卓話
勝沼パスト会長より、ご自身の体験に基づく人生教訓について、 ユーモアを交えながら、人の世の奥深さを考えさせられるお話をいただきました。 楽しい卓話をありがとうご …
八王子5クラブ会長・幹事・副幹事会
先週3/10(金)、4回目の八王子5クラブ会長・幹事・副幹事会がありました。 事業実施状況や今後の予定など報告し、和やかに懇親を深めさせていただきました。 設営 …
第987回例会 講師卓話
武蔵野学園山田先生にお越しいただき児童養護施設の現状と課題などを、 また今春施設を卒業される方から経験談を聞かせていただきました。 貴重なお話は、奉仕の在り方に …
2750地区第3回会長・幹事会
2/21グランドプリンスホテル新高輪にて、第3回会長・幹事会が行われ、 ゲイリーCKホアンRI会長代理の講演を拝聴しました。 たいへん興味深く勉強になる内容で、 …
第985回例会 講師卓話
大久保長安の会より福島様をお招きし、八王子の成り立ちやまちづくりについて、 大久保長安の功績を切り口にしてお話しいただきました。 興味深く、たいへん聴きごたえの …
第984回例会 会員卓話
鈴木(秀)パスト会長よりご自身の経験やクラブに思うこと、 東日本震災支援を通じて感じた人とのご縁などお話しいただきました。 お人柄のとおり、たいへん和やかで楽し …
第983回例会 会員卓話
神田パスト会長より、タクシー料金変更やタクシー業について 最新の動向や課題などお話しいただきました。 ユーモアを交え解り易く楽しい卓話をありがとうございました。 …
2750地区第2回会長・幹事会
2750地区大槻年度の第2回会長・幹事会が、1/25に新宿のハイアットリージェンシー東京にて開催されました。 年度も後半に入り、今後の予定や各委員会のことなど話 …
ふれあいフレンドフェスティバル2017
1/21(土)ふれあいフレンドフェスティバル2017を開催しました。 障がいを持った方々とのふれあいと支援を目的に、八王子ワークセンターほか、 八王子市、教育委 …
第981回例会 ふれあいフレンドフェスティバルについて
週末に迫った「ふれあいフレンドフェスティバル2017」について、 太田実行委員長並びに清水副実行委員長より、内容や役割分担、 ご協力の出演団体のことなど確認と説 …
第980回例会 新年夜間例会
1/6(金)は、新年夜間例会でした。 新年のご挨拶や三祝などに続いて、懇親会にて和やかに食事をいただき、 お囃子と獅子舞のアトラクションも楽しみました。 &nb …
あけましておめでとうございます
おかげさまで無事に新しい年を迎えることができました。 旧年中に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますとともに、 本年も倍旧のお引き立ての程よろしくお願い申し上げ …
ふれあいフレンドフェスティバル第3回実行委員会
12/12ふれあいフレンドフェスティバル第3回実行委員会が開催され、 当日スケジュールなどについて、詳細な打合せと調整をさせていただきました。 また翌日12/1 …
第978回例会 講師卓話
当クラブ推薦でRYLAセミナーに参加した清水さんより、 研修内容やエピソード、参加後の感想など話していただきました。 また田中会員増強委員長より、新入会員セミナ …
第977回例会 会員卓話
973回例会振替で11月下旬に4グループに分かれ開催された家庭集会について、 各グループのリーダーを務めていただいた会員より内容を話してもらいました。 第1グル …
第976回例会 会員卓話
財団月間にちなみ、お二方よりロータリー財団に関する卓話をいただきました。 当クラブの芳賀委員長より財団の概略をお話しいただき、 地区に出向している井草地区副委員 …
八王子5クラブ会長・幹事・副幹事会
3回目の八王子5クラブ会長・幹事・副幹事会があり、 近況報告や協力要請など話し、懇親を深めました。 設営くださった八王子クラブの方々に感謝申し上げます。
16-17年度新会員セミナー
本年度の新会員セミナーが、東京海上日動ビル会議室をお借りして開催されました。 入会3年未満の方々を対象に、クラブの奉仕活動、地区と地区大会、国際大会など、 クラ …
ふれあいフレンドフェスティバル第3回実行委員会
ふれあいフレンドフェスティバルの第3回実行委員会が、 11/14クリエイトホールにて開催されました。 ポスターやチラシなど着々と準備が進んでいます。   …
第975回例会 インターシティ・ミーティング
国際ロータリー第2750地区多摩南グループのインターシティ・ミーティング、 11月11日に京王プラザホテル八王子にて開催されました。 参加した11クラブより、各 …
第974回例会 会員卓話
森屋パスト会長より、福島原発の現状についての卓話です。 視察した内容を資料とともに伝えてもらいました。 東日本大震災から5年、まだまだ道半ばのようです。 また月 …
第972回例会 講師卓話
八王子市制100周年記念事業について、講師卓話をいたしました。 市の100周年記念事業ご担当者様お二人にお越しいただき、事業概要や事業の位置づけのほか 具体的な …
ふれあいフレンドフェスティバル第2回実行委員会
10/17クリエイトホールにてふれあいフレンドフェスティバルの 第2回実行委員会が開催されました。 ご協力団体様も参加いただき、活発かつ粛々と準備を進めています …
第971回例会 ガバナー公式訪問・3クラブ合同例会
ガバナー公式訪問・3クラブ合同例会にて、大槻ガバナーのお話を頂戴しました。 八王子RC、八王子東RCとの合同例会であり、我クラブは今年度のホストクラブとして、 …
第970回例会 会員卓話
新しく入会された望月会員のイニシエーションスピーチでした。 個性的なご家族の事など、楽しく和やかなお話をありがとうございます。 またお客様で、米山交換留学生ビク …
前年度会長・幹事慰労会
9/29に前年度会長・幹事慰労会が開かれました。 井上会長エレクトによる設営で、うかい竹亭に多くのメンバーが集い 松本前年度会長、加藤前年度幹事への謝意をお伝え …
ふれあいフレンドフェスティバル実行委員会
来年1月開催予定ふれあいフレンドフェスティバルの第1回実行委員会が開催されました。 クラブ会員のほか出演団体の代表の方々にもお越しいただき、顔合わせのご挨拶に続 …
第969回例会 ガバナー補佐来訪
クラブ協議会に引き続き、第2750地区三浦ガバナー補佐と大田グループ幹事をお迎えしての例会です。 クラブ協議会関連のほか、地区の近況などをガバナー補佐よりお話し …
第968回例会 会員卓話
6月に入会した大山会員のイニシエーションスピーチ 生い立ちから仕事のことまでユーモアたっぷりのお話でした。 お客様もいらっしゃり、 八王子ワークセンターより「ふ …
第967回例会 会員卓話
木村パスト会長の色彩についての卓話 色の科学的な捉え方や、光線と物質の色の違い、 色を鮮やかに際立たせる見せ方等、興味深いお話でした。 お客様で米山奨学生のビク …
第966回例会 講師卓話
2750地区クラブサポート委員会の木村様にお願いし、 クラブの基盤強化と活性化について卓話をいただきました。 パワーポイントやDVDを交え、興味深いお話でした。 …
第965回例会 講師卓話
2016年度RI規定審議会決議事項について卓話をいただきました。 新藤審議委員より変更ポイントを解説してもらい 我がクラブの方向性を考える参考にさせていただきま …
祝甲子園出場 八王子高校
吹奏楽部とご縁のある八王子学園八王子高校が甲子園大会に初出場 野球部に帯同する遠征費用等にしていただこうと 当クラブ有志29名計15万円を寄付させていただきまし …
第961回例会 市内4クラブ表敬訪問
2016.7.11 八王子市内4クラブの会長様、幹事様にお越しいただきました 東京八王子RC町田会長と加藤パスト会長 東京八王子西RC大石会長と森屋パスト会長 …
第960回例会 2016-17年度スタートしました
2016.7.4 新年度の初例会です。 認証状と点鐘木槌の引き継ぎ 新入会員もお迎えできました 地区出向委嘱状の伝達 おかげさまで順調なスタートとなりました。 …